「布帛」って何?読み方と意味を調べてみました。

作業服の通販・安全靴の通販 ライオン屋ドットコム がお届けする

祖父母の代から作業服屋ブログ」今回もよろしくお願い致します。

 

11月も最終週になりました。

いつものように空いた時間を見つけて、サイトに商品を追加する作業をしておりますと、カタログに見慣れない言葉をみつけました。

それは 「布帛」 読み方は 「ふはく」 と読むようです。


新庄剛士をモデルに起用し、不動のブランド力を確立した

「Jawin(ジャウィン)」の2018-2019秋冬新商品 Jawin58164 締めつけすぎないソフトコンプレッション の商品説明欄に出てきました。

 

商品もご紹介したいところですが、まずは「作業服の豆知識」として「布帛(ふはく)」について・・

 

布帛(ふはく)とは織物のこと。

それに対応するものは編物=ニットです。

 

そう、生地には大きく分けて布帛(ふはく)とニットがあるんですね。

 

分かりやすい具体例では、普通の作業服やサラリーマンの方が着ているYシャツが織物(布帛)で出来ています。

そしてコンプレッションやTシャツ、セータは編物(ニット)で出来ています。

 

両方とも糸を使って出来ていますが、拡大してみると、織物は下記のようにタテ糸とヨコ糸とで織っています。

<織物 布帛(ふはく)>

一方、編物を拡大してみると、下記のように編んでいる事が分かります。

<編物 ニット>

大きな特徴と言えば、織物(布帛)はあまり伸びませんが、編物(ニット)は良く伸びますね。

 

まとめとしては、生地には大きく分けて2つの種類があります。

●織物

布帛(ふはく)ともよばれる。基本伸びない。普通のミシンで縫える。

●編物

ニットともよばれる。基本よく伸びる。ロックミシンという特殊なミシンで縫う。

 

 

今回、このブログを書くきっかけになった Jawin58164 締めつけすぎないソフトコンプレッション の特長は

異素材使い x 機能的なカッティング

つまり前身頃のカモフラ柄部分には布帛(ふはく)=伸びない織物素材を

袖や後身頃には、編物(ニット)素材を使用しストレッチがよく効いているということですね。

 

出典:自重堂(jichodo)2018-2019AWカタログ

出典:自重堂(jichodo)2018-2019AWカタログ

異素材を組み合わせることで、ピタッとし過ぎない、締めつけすぎないソフトコンプレッションが完成!

前身頃のプリント柄は、カモフラプリントの上に光沢感のある転写ラバープリントを部分的に施しているコダワリのカモフラ柄、その名も 「シャイニーカモフラ」

シャイニーカモフラ、シャイニーブラックカモフラ、シンプルなブラックがございます。

ブラックには光沢カモフラプリントはありません。

 

この光沢感のある 「シャイニーカモフラ柄」 が2018-2019秋冬のJawinを象徴しているようで、同じプリント柄の軽量防寒  Jawin58700 存在感際立つ カモフラ軽量防寒ブルゾン もありますよ。

 

出典:自重堂(jichodo)2018-2019AWカタログ

こちらは Jawin58710 存在感際立つ カモフラ軽量防寒ベスト もあり、今年は暖冬のせいかベストの方が良く売れています(*^_^*)

 

どのアイテムにしても季節商品ですので、在庫がなくなりましたら来期まで生産がございません。

また寒さと共に急に動きが早くなるアイテムですので、気になる方はどうぞお早めにご検討ください。

 

今回は生地の呼び名 「布帛」 「ふはく」 についての豆知識でした。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

You may also like...